【浅草 CAFE MEURSAULT】素敵なロケーションで濃厚かぼちゃスイーツ

浅草・上野・日暮里

浅草駅すぐの裏路地にある隠れ家カフェ「CAFE MEURSAULT

隠れ家のような場所にありつつ多くの方が訪れ、平日でも大盛況。

隅田川沿いにあり窓からはスカイツリーや夜景を一望でき、絶好のロケーション!

種類豊富なケーキは全て手作りされ、甘いものが好きな方はぜひ注文すべし!

多くのカフェが早めに閉まるなか22時まで営業しており、夜カフェにもおすすめ。

CAFE MEURSAULT(カフェムルソー)とは

1980年にオープンした浅草隅田川沿いのカフェ。

コーヒーと紅茶、ケーキ2種類ほどの小さなカフェとしてオープン。

現在は約20種類のケーキを用意され、丁寧に作られているのが伝わり、ほっこりとする味わい。

隅田川沿いに面しスカイツリーや夜景を一望できるロケーションも人気のひとつ。

店名の「ムルソー」はアルベール•カミュの小説「異邦人」が由来。

アクセス

浅草・駒形橋付近の裏道に佇む一軒家の大きなカフェ。複数路線が走る浅草駅、各路線からのアクセスを紹介。

東京メトロ銀座線からのアクセス

東京メトロ銀座線 浅草駅4番出口から徒歩2分。

4番出口を出て右へ約160メートル直進した左手にある。

都営浅草線からのアクセス

都営浅草線 浅草駅A2aから徒歩2分。

出口を出て右へ曲がり、駒形橋西詰交差点を渡り約60メートル直進した右手にある。

お洒落な佇まいの外観

緑が生い茂る洋館風のおしゃれな外観が目を引く。

カフェでお茶をするのが好きな店主が自宅があった同所で店を始め、15年ほど前に現在の3階建てビルに建て替え。 

地下1階のケーキショップではケーキや焼き菓子をテイクアウトできる。

 2階、3階のカフェではケーキショップで作られたケーキ や食事を頂ける。

階段を登った2階が入り口となっている。

入り口までは階段のみのためベビーカーや車椅子での来店は難しい。

店頭には大きなソファがあり、満席時の待機スペース。

素敵なロケーションが広がる店内

2階と3階にカフェスペースがある。

2階に20席、3階に25席の計45席でそれぞれテラス席もある。

入店すると正面の窓越しに隅田川が広がり、誰もがあっと声を上げる素晴らしい景色。

2階

2〜4人掛けテーブル6つ。

適度に席の間隔が開けられ話し声もさほど気にならず、ゆったりと過ごせる。

広々とした店内に窓から自然光が差し込み、リゾート感溢れ、明るく開放感がある。

大きな窓から隅田川やスカイツリー、アサヒ本社などが見え、窓際の席は人気。

時間帯によっては日差しが眩しい場所があるので注意。

気候の穏やかな春や秋には店内の窓は全面開放され、 お店全体がテラス席のよう。

隅田川沿いの綺麗な夜景を見ながら、ゆったり過ごせる。

吾妻橋と駒形橋の間にあり、夜にはライトアップされ赤色の吾妻橋と青色の駒形橋が輝く。

昼間の明るくキラキラした川面や日が落ちてからのムーディーな雰囲気があり、シチュエーションに応じて使い分けできる。

テラス

2〜3人掛けテーブル3つ。

川沿いのオープンテラスのため心地よい風が吹き、気持ちが良い。

確実に窓際の席やテラス席に座りたい場合は予約がおすすめ。

冬はブランケットやストーブを貸してくれるため寒さを凌げる。

10月に伺うとハロウィンの飾り付けがされ、店内にいながら季節を感じられる。

左奥に3階へ行ける階段やエレベーターがある。

階段にはお花やランプが飾られおしゃれ。

3階

2〜6人掛けテーブル7つ。

ウッド素材のテーブルや椅子が並び、木の温もりを感じる店内。

2階よりも景色が良く、ケーキメニューも多いので隅田川を眺めながら優雅にカフェタイムを楽しめる。

隅田川花火大会では第一、第二会場の両方の花火が見えスカイツリーと花火のコラボを見ることができ完全予約制。

別室にはソファ2つ、2人掛けテーブル1席。

景色が見えないぶん、静かで落ち着いた雰囲気。

多くの観葉植物が飾られ、ホッと安らぎを感じられる。

3階にもテラス席が有り、6人掛けテーブル1つ。ベランダのような場所だが、1席のみため個室風。

まるで絶景を独り占めしているような贅沢な席。

観光の合間に少し贅沢なひとときを過ごしたい 方にぴったりのカフェ。

階によって雰囲気が異なるので毎回楽しめそう。

利用の流れ

入店後好きな席に座る。

テーブルの上に置かれたメニューから口頭にて注文。

退店時にレジにて会計あり。

トイレはレジの向かい側、階段の隣にあり男女共用1つ。

ほくほくのかぼちゃプリン

かぼちゃプリン(490円)

通年メニュー

直径約6cm、高さ約3cmのかぼちゃプリンにたっぷりのクリームをのせキャラメルソースがかかり、ミントをトッピング。

フォークを入れるとずっしりとした感覚があり、プリンもフォークで刺して食べられるほど 密度が高くしっかりしている。

卵の味わいのあとにほんのりとかぼちゃの甘さが感じられる。

ねっとりとやわらかさのなかにかぼちゃのほくほく感がほんのりと感じられる。

下にはカラメルが染み込み、しっとり。

カラメルのビターさが効き、プリンもクリームも甘さ控えめ。食後のデザートとしても食べやすい。

かぼちゃそのもの!パンプキンパイ

かぼちゃのパイ(650円)

毎年9月上旬から来年2月ごろまで販売。

直径、1番高い厚さ約8〜9cmのかぼちゃパイにたっぷりのクリームがとろんとかかる。

パイの表面がしっかり焼き上がり、こんがりと焼き色がつく。

かぼちゃの皮まで練り込まれた断面は見た目からもわかるくらいかぼちゃ感満載。

ほくほくとしたかぼちゃは噛むとねっとりとした食感へ。

かぼちゃそのものを食べている感覚になるくらいかぼちゃを味わえる。プリンよりかぼちゃ感強め。

かぼちゃ単体で食べると食事系のパイとしても食べられるがシナモンが少し効き、クリームやチョコソースをつけて食べるとスイーツ感が増す。

クリームはミルク感が濃く、かぼちゃと一緒に食べるとまろやかに。

薄めのパイ生地はしっとりとし、食べている途中にかぼちゃと分離しがち。

どちらも素材の味を活かした自然な甘さ。甘さ控えめのどんどん食べられる。 

見た目は小ぶりだが密度がつまり、かぼちゃだけありお腹いっぱい。

メニュー

LUNCN SET

スープ、サラダ、パン、 珈琲or紅茶付き

1750円

ローストビーフ

ハーブチキンのトマトソース煮  

1450円

トマトと茄子のミートグラタン

ゴルゴンゾーラのペンネグラタン

1250円

キッシュ 

パスタ 

玄米クリームリゾット 

ハヤシライス 

グリーンカレー 

国産鶏ひき肉のキーマカレー

サーモンとモッツァレラチーズのサンドイッチ

 生ハムのサンドイッチ

トースト

ガーリックトースト 950円

ハニートースト 950円

チーズトースト1050円

ハニーチーズトースト 1150円

LUNCN CAKE SET +220

オレンジのケーキ

かぼちゃのケーキ

紅茶のケーキ

くるみのチョコレートケーキ

ケーキ

手作りのケーキを常時20種類ほど用意。チョコレートケーキとチーズケーキは開店当時から続くレシピとか。

かぼちゃのプリン 490円

洋梨のタルト 490円

杏のタルト 490円

チョコレートケーキ 490円

ダークチェリーのタルト 490円

チーズケーキ 570円

アプリコットのサバラン570円

ショコとバナナのケーキ 570円

シャインマスカットのタルト650円

かぼちゃのパイ 650円

カマンベールチーズパイ 760円

紅茶のチーズケーキ 650円

レアチーズケーキ 650円

いちごのショートケーキ 650円

クレームブリュレ 650円

バナナのクレームブリュレ 760円

くるみとモカのケーキ 760円

Sherbet

杏のシャーベット 790円

カシスのシャーベット 790円

洋梨のシャーベット 790円

シャーベット盛り合わせ 880円

ドリンクメニュー

店内利用はワンドリンク制。

Coffee

ブレンドコーヒー 690円

アメリカンコーヒー 690円

カプチーノ 810円

カフェオレ 810円

カフェラテ 810円

エスプレッソ810円

ダブルエスプレッソ 920円

ウィンナーコーヒー 920円

tea

20種類ほどの紅茶のメニューがご ざいます その中でも人気のある5種類をお持ち帰り用に。用意

紅茶はポットで提供され、2杯分くらい入っている。

Non Cafein Tea 880円

ローズヒップとハイビスカスのブレンドティー

レモングラスとカモミールのブレンドティー

レモングラスとジンジャーのブランドティー

Blend Tea

アールグレーブレンドティ

セーデルブレンド

ティーセンターブレンド

サージョンブレンド

スパイスブレンド

TEA 880円

ウバ

ダージリン

アッサム

ディンブラ

キーマン

ニルギリ

Flavor Tea 880円

ストロベリー

ジャスミン

アップル

ピーチ

ブルーベリー

Others

自家製レモネード はちみつ入り 740円

セイロン風みるくティー 810円

ココア 880円

Cold Drinks

アイスオレンジティー 880円

アイスグレープフルーツティー 880円

生オレンジジュース 990円

生グレープフルーツジュース 990円

コカコーラ  690円

ジンジャーエール 690円

SMIRNOFF COCKTAIL 880円

スミノフレモネード 

スミノフカシスレモネード

スクリュードライバー

モスコミュール

ウォッカトニック

ソルティドッグ 

BEER

生ビール 740円

フルーツビール 810円

ペローニ 880円

シャンディーガフ 810円

HOUSE WINE

グラス 690円

デキャンタ 2200円

SPARKLING WINE

ミオネットプロセッコDCCトレヴィーゾ 1540円

SPARKLING 自家製サングリア

グラス 690円

デキャンタ 2200円

wine

ラングート ツェラー・シュバルツ・カッツQ.b.A 3190円

カリテラ レセルヴァ シャルドネ 3190円

ジュナール シャルドネ  4180円

パーキング オウル シャルドネ 4620円

ドクターツェンツェン ピノ・ノワル 3190円

カリテラ レセルヴァ メルロー 3190円

ウルフブラス レッドラベル カベルネ・メルロー 4620円

ジュナール カベルネ・ソーヴィニヨン4180円

おつまみ

オリーブ&ドライトマト  390円

ナック&ドライフルーツ  630円

チーズとサラミの 盛り合わせ  960円

ノンアルコール

ビール  690円

スパークリングワイン ロゼ 990円

支払方法

現金、カード、電子マネー、QRコード決済が使用可能。

混雑状況

平日オープン直後は先客なく、11時半ごろになると続々と来店。12時前には2階はほぼ満席。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★

浅草駅から近いが裏路地にあり知る人ぞ知る隠れ家のような場所。

居心地の良さ:★★★★

余裕のある席配置でゆったりとでき、窓からスカイツリーや隅田川を望めローケーションが素敵。

店舗情報

住所:東京都台東区雷門2-1-5 中村ビル

電話番号:03-3843-8008

営業時間:11:00〜22:00

定休日:不定休

アクセス: 東京メトロ銀座線 浅草駅4番出口から徒歩2分。

都営浅草線 浅草駅A2aから徒歩2分。

Instagram https://www.instagram.com/cafemeursault/

タイトルとURLをコピーしました